雑談

正月行事:瑞穂の国だと実感

2023年12月28日

毎年恒例のお餅つきを今年もやりました。餅つきをしながら、もち米ってこのままでも美味しいのになぜこんな大変なことをしてまで餅を作ろうと昔の人は思ったのだろうという疑問を持ちました。

調べてみると、どうやら稲から採れる米自体が神聖な食べ物であると考えられ、米をついて固める餅や、米から醸造される酒は特に神聖な力が高いと考えられてきたそうです。そのため、祝い事や特別な日に頂くという風習が生まれたそうです。

なるほど、確かに手間暇かけてついたお餅は格別な味だし、神様に捧げるお供え物でもありますよね。
正月といえばお餅ということが当たり前になっていましたが、今一度に日本の長い歴史の断片を垣間見た気がしました。

ぺったんぺったん、、、お米のありがたみをかみしめて、お餅をいただこうと思います!皆さん、良いお年をお迎えください!

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

タジー

走ることと、美味しいものを見つけるのが大好きです。食は生きていくために欠かせないものですが、栄養面だけでなく、人を、世界をつなげ、心や社会を豊かにしてくれるものだと思っています♪好奇心を大切に、世界中の素敵な食文化を探求&共有したいという気持ちを持ちながら、日々走っています。笑

-雑談