こんにちは!今日はグルテンについて話をしたいと思います☺
米麺はグルテンフリー(=グルテンが無い)ということで、注目を集めている部分もありますが、そもそもグルテンって何だかご存じですか?
グルテンとは、小麦粉に水を加えてこねることでできる成分のことです。小麦粉には「グルテニン」と「グリアジン」という2種類のたんぱく質が含まれているのですが、それらをこねることで「グルテン」に変化します。グルテンには食品に粘り気と弾力を与える効果があり、パスタやうどんのもちっとした食感や、パンのふわふわとした食感もグルテンのおかげです。
おいしさには重要な役割を果たすグルテンですが、人によっては食物アレルギーの原因となることがあります。小麦アレルギー、グルテン不耐性などグルテン関連のアレルギーは非常に多く存在します。グルテンによるアレルギー症状は、アトピーや喘息などが挙げられます。
グルテンの研究が進むにつれ、一部のセレブやアスリートがグルテンを摂取しない食生活を実践するようになり、注目を集めるようになりました。お子様やアレルギーをお持ちの方でも安心して食べることができる食品として支持を集めています!
個人的に、パンは大好きですが、食べなれているお米や、米麺を食べるとなぜかホッとします。
私は趣味でたくさん走るので、腹持ちの良いお米は重宝してます。笑