豆知識

「日本米粉協会」推奨の米粉の用途別基準について

「日本米粉協会」というのがあるのはご存じですか?同協会が推奨しているのが、米粉の用途別基準の導入です。

日本では、低アミロース米から高アミロース米まで、幅広い品質の米が生産されています。このため、高品質な日本産米粉を、品質に合わせて使いやすくするため、小麦粉と同様に、「菓子・料理用(1番)」「パン用(2番)」「麺用(3番)」と用途を表示することにより、目的に合った米粉の選択ができるようになったのです!

①菓子・料理用タイプ
ソフトタイプ
アミロース含有率 15%未満
(例 シフォンケーキなど)

ミドルタイプ
アミロース含有率 15%以上20%未満

②パン用
アミロース含有率 15%以上20%未満

③麺用
麺全般
アミロース含有率 20%以上

ハードタイプ(弾力のあるタイプ)
アミロース含有率 25%以上

どんどん進化する米粉にますます注目です!

詳しくはぜひこちらのHPを見てみてください☺

「日本米粉協会」

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

タジー

走ることと、美味しいものを見つけるのが大好きです。食は生きていくために欠かせないものですが、栄養面だけでなく、人を、世界をつなげ、心や社会を豊かにしてくれるものだと思っています♪好奇心を大切に、世界中の素敵な食文化を探求&共有したいという気持ちを持ちながら、日々走っています。笑

-豆知識
-, , , ,